ダイレクト編集機能やフルエディタ編集機能を使用する際に、画面やダイレクトの上部に”ツールバー”が表示されます。
ツールバーに表示されるツールは機能やアカウントの設定によって異なります。
![]() | 編集画面(エディタ表示)をHTMLタグ表示に切り替えます。 もう一度クリックすると通常の表示に戻ります。 |
---|---|
![]() | あらかじめ登録された雛形の一覧を表示し、適用します。 |
![]() | 選択した範囲を切り取ります。 |
![]() | 選択した範囲をコピーします。 |
![]() | 切り取り、もしくはコピーした内容をカーソル位置に貼り付けます。 他のWEBページをコピーした場合、画像や書式設定と一緒に貼り付けることができます。 (ただし、画像はサーバーブラウザへ保存されません。) |
![]() | 切り取り、もしくはコピーした内容の、文字情報のみをカーソル位置に貼り付けます。文字の書式設定などは解除されます。 |
![]() | コピーしたワードの文章を貼り付けます。 |
![]() | 直前の操作を取り消します。 |
![]() | 戻した操作をもう一度やり直します。 |
![]() | コピーしたWEBページなどに設定してある独自のフォーマット(文字色など)を削除します。 |
![]() | 選択した文字を太字にします。 |
![]() | 選択した文字を斜体にします。 |
![]() | 選択した文字に下線を引きます。 |
![]() | 選択した文字に打ち消し線を設定します。 |
![]() | 番号を付与した段落にします。 段落番号を設定した箇所で右クリックして【段落番号プロパティ】をクリックすると、番号の種類を変更できます。 |
![]() | 行頭文字を付与した段落にします。 行頭文字を設定した箇所で右クリックをして【行頭文字プロパティ】をクリックすると、行頭文字の種類を変更できます。 |
![]() | インデント(字下げ)を解除します。 |
![]() | カーソルのある段落をインデント(字下げ)します。 |
![]() | 選択範囲にdivタグ(HTMLタグ)を挿入します。 |
![]() | 選択した段落を左揃えにします。 |
![]() | 選択した段落を中央揃えにします。 |
![]() | 選択した段落を右揃えにします。 |
![]() | 選択した段落を両端揃えにします。 |
![]() | 選択した箇所にリンク設定をします。 |
![]() | 選択した箇所のリンクを解除します。 |
![]() | ページ内のある箇所にリンクするための目印を挿入・編集します。 |
![]() | 画像を挿入・編集します。 |
![]() | Flashで作成した動画を挿入・編集します。 |
![]() | テーブル(表)を挿入・編集します。 |
![]() | 区切り線を挿入します。 |
![]() スタイル | 選択した範囲に、あらかじめテンプレートに登録されているスタイルを設定します。 |
![]() フォーマット | 選択した範囲に、見出し1や見出し3、段落などのフォーマットを適用します。各フォーマットには、あらかじめテンプレートによってスタイルが登録されています。 |
![]() サイズ | 文字のサイズを設定します。 |
![]() | 文字の色を設定します。 |
![]() | 背景の色を設定します。 |
![]() | ダイアログ内でエディタの表示領域を最大化します。 |
Copyright (C) 株式会社ティーアンドエス All Rights Reserved.